2011年9月30日金曜日

Thu, Sep 29 のツイート

  • 11:40  RT @akhk: RT @tokuriki: Facebookが、いかにインターネットの構造を変えようとしているかの考察として、興味深い。 RT 私たちの知っているウェブの終わり http://t.co/Nkh9pf7K
Powered by twtr2src.

2011年9月23日金曜日

Thu, Sep 22 のツイート

  • 09:37  RT @daisukef: 本日午前中、総務省で「青少年のインターネットリテラシー指標に関する有識者検討会」に出席予定。この検討会、ウェブには情報が載っていないようですね。
  • 16:39  いよいよ大好きな季節の到来ですよぉ。。 > 台風過ぎて初雪降った 北海道・大雪山系 http://t.co/B3JksDBk
  • 19:47  RT @koji_kumagai: 外資系とベンチャー?というカテゴリからいうと実は財務会計のスキルってのはすごく強い。次は当たり前だけど営業。マーケはかっこいいんだけど30台以降は雇われ人としてはその後がむずい。仕事もつまらなくなるし職人でいられない。なのでみんな個人事 ...
  • 19:49  RT @tokuriki: パネリストの記者3名の一致した見解。「新サービスのリリース記事は当日じゃなくって事前に教えて欲しい。紙メディアだと当然当日だと間に合わないし、ウェブ媒体でも当日書けるとは限らない。」 #startupdating
  • 19:53  RT @tokuriki: パネリストの記者3名の一致した(?)見解2 「記者の人たちはお酒や飲み会が好きな人たちが多いので、 そういう場所でまず仲良くなってはどうでしょうか。面識があるのとないのとでは同じリリースでも印象が変わるのが人間というもの」 #startupd ...
Powered by twtr2src.

2011年9月21日水曜日

Tue, Sep 20 のツイート

  • 05:32  @easy602 @airmu はい。個人的にはマクドナルド+任天堂の組み合わせでのインターネット利用リスクはかなり低いと思っています。(実機で確認は出来ていませんが)。むしろ携帯ゲーム機がネット接続機能を備えていることを保護者に気づかせた功績が大きいくらいではないかと。  [in reply to easy602]
  • 05:32  RT @akiolorenzo: サンモリッツは雪だってさ
  • 07:13  RT @arentyou: 企業に広がる「SNS疲れ」 http://t.co/IOUvbiGr 「ソーシャルメディアでどれだけ売り上げが増えたかという確証が得にくい」 売上増のために使おうとするから疲れるという見方もあるんじゃないか。傾聴・共感と広告・宣伝をごっちゃにし ...
  • 15:08  ブログを更新 / Mon, Sep 19 のツイート http://t.co/NQVxX4kP
  • 20:31  ブログを更新 / Mon, Sep 19 のツイート http://t.co/by8e1coY
Powered by twtr2src.

2011年9月20日火曜日

Mon, Sep 19 のツイート

Powered by twtr2src.

Mon, Sep 19 のツイート

Powered by twtr2src.

2011年9月19日月曜日

Sun, Sep 18 のツイート

Powered by twtr2src.

2011年9月18日日曜日

Sat, Sep 17 のツイート

  • 21:02  「それらを教わる状況にもないことが背景に」という指摘には大いに同意。> ツイッター・ブログ:注意必要 気軽な書き込み、「炎上」呼ぶ恐れも 識者の話 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/wmGVTyIk via @mainichijpnews
  • 21:06  「「自殺サイトで知り合った」と説明しているという。」 > 「要請され刺した」 嘱託殺人未遂の疑い 男子学生逮捕 http://t.co/YXj90Nwm
  • 21:10  うーん・・・・。> 「弱音をはける場所はここしかない」──「ひきこもり系SNS」のいま (1/2) - ITmedia ニュース http://t.co/HJYbh2U3
  • 21:11  香川も「解除困難化」へ。> 携帯電話フィルタリング、18歳未満に義務化へ | 香川のニュース | 四国新聞社 http://t.co/9TKtWK2j via @shikokunews
  • 21:14  情報資産管理側の責任に焦点を合わせた日経記事。 > 米機の飛行計画、最高機密対象外 大統領機問題で国交省  :日本経済新聞 http://t.co/XCk5iqko
  • 21:14  労務管理面にも踏み込む産経記事。> 「30年異動なし」の管制官、羽田空港に他にも複数 ネット流出問題 - MSN産経ニュース http://t.co/iHiIVa04
  • 21:18  これ、SCEJとしての判断ってことだろか。確かにターゲット層の「ニコニコ」人気は客観数字で説明しやすいもんなぁ。。。> ニワンゴ、「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」用アプリを「PS Vita」に提供 http://t.co/93uHDktS via @jic_news
  • 21:20  こういうネタも続きますねぇ。。> 「テンポの速いアニメは子どもの集中力に悪影響」 http://t.co/Wvi4TQdz via @wired_jp
Powered by twtr2src.

Sat, Sep 17 のツイート

  • 21:02  「それらを教わる状況にもないことが背景に」という指摘には大いに同意。> ツイッター・ブログ:注意必要 気軽な書き込み、「炎上」呼ぶ恐れも 識者の話 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/wmGVTyIk via @mainichijpnews
  • 21:06  「「自殺サイトで知り合った」と説明しているという。」 > 「要請され刺した」 嘱託殺人未遂の疑い 男子学生逮捕 http://t.co/YXj90Nwm
  • 21:10  うーん・・・・。> 「弱音をはける場所はここしかない」──「ひきこもり系SNS」のいま (1/2) - ITmedia ニュース http://t.co/HJYbh2U3
  • 21:11  香川も「解除困難化」へ。> 携帯電話フィルタリング、18歳未満に義務化へ | 香川のニュース | 四国新聞社 http://t.co/9TKtWK2j via @shikokunews
  • 21:14  情報資産管理側の責任に焦点を合わせた日経記事。 > 米機の飛行計画、最高機密対象外 大統領機問題で国交省  :日本経済新聞 http://t.co/XCk5iqko
  • 21:14  労務管理面にも踏み込む産経記事。> 「30年異動なし」の管制官、羽田空港に他にも複数 ネット流出問題 - MSN産経ニュース http://t.co/iHiIVa04
  • 21:18  これ、SCEJとしての判断ってことだろか。確かにターゲット層の「ニコニコ」人気は客観数字で説明しやすいもんなぁ。。。> ニワンゴ、「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」用アプリを「PS Vita」に提供 http://t.co/93uHDktS via @jic_news
  • 21:20  こういうネタも続きますねぇ。。> 「テンポの速いアニメは子どもの集中力に悪影響」 http://t.co/Wvi4TQdz via @wired_jp
Powered by twtr2src.

2011年9月14日水曜日

Tue, Sep 13 のツイート

  • 07:57  ブログを更新 / Mon, Sep 12 のツイート http://t.co/HszVbEZ
  • 23:39  統合管理の方向に行くのは必然だよなぁ。。法人向けとの境はあいまいになるばかり。> Symantecが「Norton One」計画、家庭内のPC/Mac/スマホを1アカウントで管理 http://t.co/VnqpiKg via @internet_watch
  • 23:44  地固めは進む。> 各社は無線LANエリアを10万規模に拡充、定額制見直しに踏み込む? - 無線LANオフロード急ぐ携帯電話事業者:ITpro http://t.co/ftxRBgz #itprojp
  • 23:46  ウォークマン、お前もか。。iPodTouchだけが特例ではなくなった瞬間。> ソニー、Android搭載のウォークマン最上位機種「Zシリーズ」発表 -INTERNET Watch http://t.co/c1eiweg via @internet_watch
  • 23:50  「"レール付きゴーカート"の顧客志向は駄目だ」か。商品企画としてのAKB論はとても面白い。> AKB48で読み解く「売れるチーム」の作り方 - インタビュー:ITpro http://t.co/veaeJZK #itprojp
Powered by twtr2src.

Tue, Sep 13 のツイート

  • 07:57  ブログを更新 / Mon, Sep 12 のツイート http://t.co/HszVbEZ
  • 23:39  統合管理の方向に行くのは必然だよなぁ。。法人向けとの境はあいまいになるばかり。> Symantecが「Norton One」計画、家庭内のPC/Mac/スマホを1アカウントで管理 http://t.co/VnqpiKg via @internet_watch
  • 23:44  地固めは進む。> 各社は無線LANエリアを10万規模に拡充、定額制見直しに踏み込む? - 無線LANオフロード急ぐ携帯電話事業者:ITpro http://t.co/ftxRBgz #itprojp
  • 23:46  ウォークマン、お前もか。。iPodTouchだけが特例ではなくなった瞬間。> ソニー、Android搭載のウォークマン最上位機種「Zシリーズ」発表 -INTERNET Watch http://t.co/c1eiweg via @internet_watch
  • 23:50  「"レール付きゴーカート"の顧客志向は駄目だ」か。商品企画としてのAKB論はとても面白い。> AKB48で読み解く「売れるチーム」の作り方 - インタビュー:ITpro http://t.co/veaeJZK #itprojp
Powered by twtr2src.

2011年9月13日火曜日

Mon, Sep 12 のツイート

  • 08:22  RT @arentyou: 全国消費生活相談員協会 ネットトラブル110番 アダルトサイト関連相談が多数 http://t.co/Q5HSHj3 「ネットトラブル110番」「震災関連110番」報告書(PDF) ⇒ http://t.co/T2nEBIl
  • 08:22  RT @sasakitoshinao: ネットとリアルが融解していく先には、「リア充」の意味も変わっていく。たしかにそうかも。/「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形 http://j.mp/nl4q1s
  • 23:47  管理側から見ると、やはり公衆無線LANてのは嫌でしょうねぇ。。>【山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿】 北京で公衆無線LANスポットが激減? 公衆無線LAN規制の動きが話題に ほか  http://t.co/fCUYJdJ via @internet_watch
  • 23:50  率直な指摘。> 小寺信良「ケータイの力学」:空回りするスマートフォンの健全化対策 - ITmedia +D モバイル http://t.co/HiSdHRp
  • 23:53  利用者と管理者では正反対になりますわな。> マカフィー、スマホセキュリティ意識調査〜8割以上が不安 - クラウド Watch http://t.co/kW54klO via @cloud__watch
  • 23:55  面白い。。。>1年で2倍に膨れあがったトラフィック、無線LANオフロードが不可欠に - 無線LANオフロード急ぐ携帯電話事業...:ITpro http://t.co/5HZt29T #itprojp
Powered by twtr2src.

2011年9月9日金曜日

Thu, Sep 08 のツイート

Powered by twtr2src.

Thu, Sep 08 のツイート

Powered by twtr2src.

2011年9月8日木曜日

Wed, Sep 07 のツイート

  • 19:19  @iizuka_h @ktai_watch いろいろと事情がありそうですが・・・、KDDIさんには実現を期待したいものですね。  [in reply to iizuka_h]
  • 19:23  いやいや雇う側も大変である。。。 #mycomj http://t.co/xf8v0dt 日本新薬、社員のTwitterでの「ハルシオン不正使用」告白について釈明
  • 19:24  なると云々って、そんな言い方ほんとに存在するのか。。> 「なるとを飛ばす」の意味は? ツイッター"難解用語"を知る - デジタル - 日経トレンディネット http://t.co/E8WsDZ0 via @Nikkei_TRENDY
  • 19:27  「犯罪の温床となっている可能性が指摘されていたが・・・刑事事件として立件された例はなかった。」、確かに扱いが難しいかもだなぁ。> 道警:うその源泉徴収票を販売、「アリバイ会社」を全国の初の立件  http://t.co/slXzjuD via @mainichijpnews
  • 19:29  ネガティブ検索には有用だという認識が広まっているわけか。> Business Media 誠:就職・転職時に参考、トップは2ちゃんねる——掲示板サイトを半数以上が信用 http://t.co/SXlr8U1
  • 19:31  どうして送る事態に陥ったのかは、模倣犯を防ぐために言えない、書けないんだろうなぁ。でも再発防止の教訓も得られない。> 女子中学生に裸の写真送らせた青森と埼玉の男を逮捕 — スポニチ Sponichi Annex 社会 http://t.co/ljWJjDq
  • 19:40  無料は結構なことだが、もしこういうのがどんどん増えるなら青少年ネット問題の前提は大きく変わる。> 福岡・天神地下街の全域をWi-Fi化、九州大学の独自技術でコスト低減 -INTERNET Watch http://t.co/qdzQAn0 via @internet_watch
  • 19:46  石野さん、子どもの利用への配慮については特に質問しなかったのかしら。その分野についての両社のコメントが聞いてみたかった。> KDDI×Facebookインタビュー - ケータイ Watch http://t.co/yB8kZvV via @ktai_watch
Powered by twtr2src.

2011年9月6日火曜日

Mon, Sep 05 のツイート

  • 15:38  芝浦工大での年に一度の講義(というかまぁ小咄レベルですが)を終えて、慌てて羽田へ移動中。何とか飛行機乗れそうでホッと一息。京急よりモノレールのほうが眺めは格段に良いですね。
  • 19:18  ブログを更新 / Sun, Sep 04 のツイート http://t.co/20ODoML
Powered by twtr2src.

2011年9月5日月曜日

Sun, Sep 04 のツイート

  • 15:10  ブログを更新 / Sat, Sep 03 のツイート http://t.co/4FgOuJM
  • 17:29  RT @sasakitoshinao: それにしても放射能関係は一回Tweetしただけで酷い反応が山のように来るな。これで嫌気がさして皆放射能のことはTweetしなくなり、そして放射能のことばかりTweetしてるノイジーマイノリティの声ばかりが大きくなっていく。
  • 17:29  RT @yoshikawanori: 北海道に帰りたい。美瑛をドライブして朝夕の日に輝く丘を眺めていたい、小樽運河沿いで夜な夜な不気味に輝く工場群を探検したい、津軽海峡に浮かぶイカ釣り船の灯りを眺めなから波の音と潮風をいっぱい浴びたい、早くもアキアカネが舞うトラピスト修道 ...
  • 19:24  ブログを更新 / Sat, Sep 03 のツイート http://t.co/GIpZJ80
  • 22:51  @iizuka_h スマートフォンアプリについては、「青少年みな発信利用」的に、制作・発行(流通)ハードルがあまりに急激に下がりましたから、倫理的な「お約束」がまだ不在なんでしょうかね。この紹介記事の「くれぐれも悪用厳禁だぞ!」っていう、「押すなよ、絶対押すなよ」ノリがまた…。  [in reply to iizuka_h]
  • 22:51  RT @mihyonsong: 「妊娠出産は安全で当たり前」「何かあればミスだ」という認識が産科医療を崩壊させた為「妊娠出産にはリスクがあり誠実な医療を尽くしても失われる命をゼロにすることは出来ない」と啓蒙しているが、それを「失った人にとっては一つの命が全て。命を物と扱っ ...
Powered by twtr2src.

2011年9月4日日曜日

Sat, Sep 03 のツイート

  • 09:23  東京駅にて、こだま643号発車待ち。風は強いが発車には影響出ていない。車内は家族連れや友人同士の旅行客が多いな。みんな伊豆にでも行くのだろうか。
  • 12:29  出張に持参した借り物のDELLノート、もう電池切れだ。SSDだからもう少し長く使えるかと思っていた。ACアダプタは置いて来ちゃったしな、どうしたものか。
  • 17:06  土曜日この時間帯の東京行きこだまはガラガラだね。台風影響で多少遅れている。
  • 23:23  RT @masanork: こんな需要が少なからずあるんだなあ / 「URLを起動するだけのAndroidアプリを量産する無料Webサービス」を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://t.co/XHZ2vU3
Powered by twtr2src.

Sat, Sep 03 のツイート

  • 09:23  東京駅にて、こだま643号発車待ち。風は強いが発車には影響出ていない。車内は家族連れや友人同士の旅行客が多いな。みんな伊豆にでも行くのだろうか。
  • 12:29  出張に持参した借り物のDELLノート、もう電池切れだ。SSDだからもう少し長く使えるかと思っていた。ACアダプタは置いて来ちゃったしな、どうしたものか。
  • 17:06  土曜日この時間帯の東京行きこだまはガラガラだね。台風影響で多少遅れている。
  • 23:23  RT @masanork: こんな需要が少なからずあるんだなあ / 「URLを起動するだけのAndroidアプリを量産する無料Webサービス」を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://t.co/XHZ2vU3
Powered by twtr2src.

2011年9月2日金曜日

Thu, Sep 01 のツイート

  • 18:52  ブログを更新 / Wed, Aug 31 のツイート http://t.co/UVH7wJb
  • 22:11  キャリアとリスト提供事業者の分担、キャリアの複数サービスについて未整理のまま記事化されて残念な限り。「すり抜け」事例についてはhttp://t.co/9PmIgtQの活用もぜひ。> 有害サイト「制限」 すり抜け キッズケータイも注意を http://t.co/hKJV0hA
  • 22:33  RT @yoshikawanori: この調査は初めてかな。しかし青少年のインターネット利用環境をサポートするのはフィルタリングだけじゃないはずなのに、全てそこに帰着させようとしてるように見えるなぁ/(警察庁)児童が使用する携帯電話に係る利用環境実態調査結果(PDF) h ...
  • 23:20  あー、これいいなぁ。> The Force: Volkswagen Commercial http://t.co/GQ1NjoN via @youtube
Powered by twtr2src.

2011年9月1日木曜日

Wed, Aug 31 のツイート

  • 10:28  RT @okumuraosaka: 容疑者は犯行後、「また、会おう。警察に言えば、学校に連絡が行く。受験やろ」などと生徒にメールし、怖くなった生徒が母親に相談。同署へ被害届を提出していた。 読売新聞
  • 10:57  ブログを更新 / Tue, Aug 30 のツイート http://t.co/r7xibsF
  • 21:59  「頑張ってくれている一般ピープルをカモにするツールだ」、これは実に貴重なご指摘。他の連載記事もそれぞれ面白い。> ソーシャルメディア革命なんて幻想!? ツイッターは一般ピープルの"カモ"ツール! http://t.co/V5li7OS via @DIME_HACKS
  • 22:02  長崎県からのレポート。「フィルタリング機能の活用を呼び掛け」以外の施策も着実に為されていることと信じたいところ。> ネットパトロール 通報・削除64件 http://t.co/PGK9Yvx
  • 22:05  (兵庫)「県は「携帯電話のネット利用でトラブルが増えたほか、条例が認識されるようになり、保護者の意識が高まってきている」と分析」って、どんな根拠から?> 有害サイトの接続制限72% 携帯電話の新規契約 http://t.co/YkJRmBn via @kobeshinbun
  • 22:08  こうして方法論が豊かになることは望ましいと思う一方、なんのための活用なのかについてもしっかり考える場が増えるべきでありましょう。> ソーシャルブランディングの時代:ソーシャルメディア別ワンランク上の活用法http://t.co/VZCM6DI
  • 22:10  毎度ながら多くの賛成票が集まる記事だな。生産性低下論者も、これに反駁できるような定量的な材料を提示していかないとだ。> 研究結果:ネットサーフィングで仕事の生産性が向上することが判明 http://t.co/2nOSQ14 via @wired_jp
  • 22:22  RT @easy602: 血気盛んな中学生にありがちな事件。先生たちは子どもがネットのせいでトラブルが増えてやっとられん!って思ってるんだろうな【ブログ書き込みが発端、中学生ら30人決闘容疑 】 YOMIURI ONLINE  http://t.co/G1ZZZp5
  • 22:24  RT @easy602: 面白いスレ発見。これから小学生がスマホをねだる→親困惑な家庭が増えるんだろうな。【スマホって必要ですか】http://t.co/2xLyJFl
  • 22:27  RT @shuumaimaimai: 彼氏のAndroidにカレログをインストールし、彼氏の居場所をGPSで調べてみると、特にどこに行こうともせずフラフラとそのへんを歩き回っている。彼の歩いた軌跡を線で結んでみると、そこには「I LOVE YOU」の文字が!そうか、今日は ...
  • 22:37  @sasakitoshinao ご指摘のように総論としてはベターと思います。ただし坂が多い積雪地域では冬になると万一の転倒が怖くてクルマを使うという事情も。お年を召した方たちが山上の住宅地を離れ、平地に移動してくるという動きも目立っているようです。  [in reply to sasakitoshinao]
  • 22:39  せっかくの熟慮決断の結果、もっともっと上手く説明できるはず。> mixiの「先週の訪問者」機能、コミュニティ経由の訪問者表示を10月上旬に追加 -INTERNET Watch http://t.co/E7rG1cc via @internet_watch
  • 22:41  プラットフォーマというのはここまでしてもキチンと採算が合うのだな。> グリー、米ゲーム開発ツール Unity の国内独占パートナーに - インターネットコム http://t.co/D55wd19 via @jic_news
  • 23:09  RT @nakoshiyasufumi: ありがとうございます。かなり面白いよ、たぶん。RT @microphone_cat: BRUTUSで「スターウォーズ」特集ってだけで興奮するのに、内田先生と名越先生の対談まで読めるなんて!これは絶対買うしかない。 @nakoshi ...
  • 23:09  RT @Kikuhiko_Suzuki: セキュリティ・エバンジェリストの高木浩光 氏も「カレログの違法性について検証し、「こうした行為が横行することが社会不安をもたらす」と発言されている通り、このアプリを許すことがAndroid Marketの信頼性を傷つけていることに ...
  • 23:15  「提供者側はユーザーあってこそ。何も言わずに離れて行くほうがよほど恐ろしい」実はこの恐怖感が薄いのかも…。巻き返しに期待。> コミュニケーションの会社のコミュニケーション下手 - ガ島通信 (id:gatonews / @fujisiro) http://t.co/xHpqU8M
  • 23:16  RT @fujisiro: mixiページ発表で思った事。コミュニケーションの会社のコミュニケーション下手 - ガ島通信 http://t.co/DmnpgRP
Powered by twtr2src.