- 07:36 ブログを更新 / Fri, Jun 22 のツイート http://t.co/G4vq85qH
2012年6月24日日曜日
2012年6月23日土曜日
Fri, Jun 22 のツイート
- 07:37 ブログを更新 / Thu, Jun 21 のツイート http://t.co/rsJwLQb4
- 09:00 実に明快な解説だなぁ。> 「コンプガチャ問題」は氷山の一角だ | PHPビジネスオンライン 衆知 http://t.co/we9YhZV1 @PHPInstitute_PRさんから
- 14:14 RT @nhk_kabun: 【違法ダウンロード罰則化の波紋】 ネット上の動画サイトなどにあふれる海賊版の音楽や映画。10月からはダウンロードした人にも罰金などの刑事罰が適用されることになりました。法改正が広げた波紋について、科学文化部の西村敏記者がWeb解説 →http ...
- 14:27 RT @InsideCHIKIRIN: そもそもの大原則として、人を破滅させるのは「一回目の失敗」(浮気、投資や事業の失敗など)ではなく、「二回目の失敗」(それを誤魔化そうとする行為)である、ってことを、みんなよく覚えておくべきだよね。
- 14:31 RT @hanazukin: 昔はmixiの広告もコレ系多かったけど、今はないよねー。低年齢層のブラウジングでこれはなーって毎回思う。 / "普通のブログなのに表示されるエロいバナー広告は完全にアウトだと思う件 | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン" http://t.co/Ys ...
2012年6月22日金曜日
Thu, Jun 21 のツイート
- 07:32 ブログを更新 / Wed, Jun 20 のツイート http://t.co/69uaEEgX
- 09:56 RT @internet_watch: スマホアプリによる架空請求詐欺、犯人グループ逮捕後も姉妹サイトが稼働中 http://t.co/jc7dAGVe
- 10:18 RT @akhk: 【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! - Kent Shiraishi Photo Studio http://t.co/WIIB9bbi
- 10:22 RT @Lawcojp: Android.Oneclickfraud の犯人グループが逮捕されるも、姉妹アプリは今も活動中。残党か、抜け殻の児童稼働か。いずれにしても、これを突き止めたのはシマンテックのお手柄だ。http://t.co/1RK8BlWs
- 10:23 RT @akhk: 『Facebookで友達承認し損ねても気にするな!』 ネットでの付き合いが苦手な人に贈る6つのアドバイス - IRORIO http://t.co/hA8uV4LB
- 10:24 RT @Lawcojp: 個人情報がカネになる。プレゼンで紹介するには、もってこいのケースだろう。「報酬は4千万〜5千万円 職歴情報漏えい容疑の女」 http://t.co/rIFARLjF
- 17:16 RT @iskw226: 日経新聞電子版、コラムがアップされました。 マイクロソフトがスマホ新OS アップル、グーグルと戦えるか NFCも採用 :日本経済新聞 http://t.co/E8jAwHKj
2012年6月21日木曜日
2012年6月20日水曜日
2012年6月19日火曜日
2012年6月18日月曜日
2012年6月17日日曜日
2012年6月16日土曜日
Fri, Jun 15 のツイート
- 07:35 ブログを更新 / Thu, Jun 14 のツイート http://t.co/V3IV5Wze
- 09:28 RT @tamai1961: お! RT @tanji_y 必見中の必見。RT @ikegai RT @hideharus 忘れられる権利"はネット社会を変えるか?-クローズアップ現代 http://t.co/7y8GMMG4 ※NHK総合6月19日(火)19:30〜 ...
2012年6月15日金曜日
Thu, Jun 14 のツイート
- 07:35 ブログを更新 / Wed, Jun 13 のツイート http://t.co/27KqpnCJ
- 12:48 ブログを更新 / Facebookの落とし穴? 新たな自爆投稿事案から何を学ぶべきか http://t.co/cXir3icU
- 13:50 RT @kharaguchi: Twitterから離れる仲間が少し目立ってきたような気がして友人と話した。彼は温かい絆メディアから匿名性の蔭から謗り罵るメディアへの変質を懸念を口にした。同時にFacebookの「いい人の仮面性」傾向も指摘。
2012年6月14日木曜日
Facebookの落とし穴? 新たな自爆投稿事案から何を学ぶべきか
またこんな記事が出てしまいました。
消防団員、フェイスブックで火災中継 写真も投稿 福岡
http://www.asahi.com/national/update/0613/SEB201206130005.html
男性は10年ほど前から消防団員を務めており、取材に対し「友達の中だけで見るものと思い、軽い気持ちで載せてしまった。不謹慎で申し訳ない」と話した。出動した火災について投稿したのは、このときが初めてだったという。
この一件、当事者の「30代の消防団員の男性」の不注意だ、不見識だと言ってしまえばそれまでなのですが、少なくとも二つは、確認できることがありそうです。
- 「年をとればインターネットの適切な利用方法が自然に身に付く」わけではない
子どもたちに対して「インターネットは危ないから、大人になるまで我慢しなさい」的な話がまだあちこちから聞こえて来ます。
なるほど、年をとるほど少しは分別もついて、トラブルも起こしにくくなるだろうというのは、素直な推論なのかもしれません。
またそれとは逆に「早くから色々な経験をさせたほうがよい」ということで、特段の制限をかけずに、子どもにインターネットを使わせる家庭も少なくないようです。
ただし、今回の一件でも改めて分かったように、少なくとも単純に「大人になれば大丈夫」というわけではなさそうです。
現実にしくじってしまう人がいる。ここまで大事にならなくても、ヒヤリ/ハッと事例は沢山あることでしょう。
子どもも大人も、インターネットに適切な発信が出来るようになるには、ただ漫然と使っていてもダメで、最低限、デビュー時点での明示的な「警告」が必要だし、その後も不慣れなうちは、子ども/大人に関わらず、十分な相互チェックが必要と考えるべきなのでしょうね。
- Facebookにはつい気を許してしまう危うさが備わっている
Facebookに限らず、交流(SNS)サイトでは会員登録が必要で、普段自分が見ている画面上には「自分が承認した友人知人」ばかりの日常が表示されるのが普通です。
今回の男性も、Facebookを始めてまだ3ヶ月経っていなかったと報じられています。承認した友達以外の目には触れないだろうから、ちょっとした行き過ぎなら、取り消すことが出来る、やり直すことが出来ると錯覚してしまったというのはありそうな話です。
先月には、別の角度からのこんな報道もありました。(現時点では記事本体は有料会員限定になっています)。
「フェイスブックの違いは、安全かつ無害で私的に感じられることだ」> 結婚破綻の一因にフェイスブック、浮気の温床になりやすい=専門家 - WSJ日本版 - http://jp.wsj.com/IT/node_446684
FacebookのようなSNSサイトでは、今回のように報道される規模の「自爆」にまで至らずとも、実生活であれば行き過ぎと感じられる投稿や写真の掲載について、誰でも「つい歯止めが利かなくなりがち」と自重して使う知恵が求められるということですね。
筆者自身もFacebookを含め、いわゆるソーシャルメディアサイトへの投稿にはそれなりの緊張感をもっているつもりでしたが、今回の報道を見て、改めて日常動作を見直してみたいと思いました。
Wed, Jun 13 のツイート
- 07:33 ブログを更新 / Tue, Jun 12 のツイート http://t.co/06f7Ew2H
- 13:08 SNSの持つ危なっかしさを明示的に教わってなければ、たとえ30代でもしくじってしまうわけです。> 消防団員、フェイスブックで火災中継 写真も投稿 福岡 http://t.co/Bnh0MQYs
- 17:07 RT @SISIRON: 【よくわかる現代インターネット】 有名人「僕は牛肉が好きです」→→→「私が好きな鶏肉を馬鹿にされたようで悲しいです」「豚肉を食べたことがあればそういう結論には至らないはず。頭がおかしい」「食肉産業は朝鮮人だらけ」「牛肉屋のステマ」「ヒンドゥー教の ...
- 17:07 RT @yuuhey: 「端末などハード面の導入が先行し、肝心の教材内容が伴っていない」-「実験授業」廃止判定=府省版事業仕分け−総務省 http://t.co/kIFL4bVD
- 21:18 ブログを更新 / ブログタイトルを変えました http://t.co/jkeDoFQZ
2012年6月13日水曜日
ブログタイトルを変えました
さきほど、ブログのタイトルを、開設以来使っていた「高橋大洋 ブログで言えること」から変更しました。
この何ヶ月か、ずっと気になっていたのですが、やっと実行できました。
まあどちらにしても独自ドメインなので、別にタイトルはあんまり関係ないのかもしれないけれど…。
色々考えた結果、母校のモットー「自発能動以って天功を亮く」を借用しました。
それともシンプルに「自発能動」だけのほうが良かったかしら…。
Tue, Jun 12 のツイート
- 07:33 ブログを更新 / Mon, Jun 11 のツイート http://t.co/LFHrPYZ2
- 19:52 RT @daisukef: セコムの「子どもの防犯ブログ」でインタビューしていただきました。/【特集:子どものネット教育を考える [1]】 有識者に聞くネット教育の今<前編> http://t.co/YBWqlMWQ
- 22:23 RT @edu_jiji: 【教育動向】運動能力の向上は、幼児期の遊びから! 文科省が指針 - MSN産経ニュース http://t.co/DFpesa37
- 22:46 RT @snow_arai: 登山は危険を伴う「趣味」 個人ホームページの主な目的は、「自慢話」 ラッキーに行けたら掲載、勇気ある撤退も掲載、備忘録として掲載、でも言えない真実が存在する場合があるから怖い http://t.co/e9vSIaeY
2012年6月12日火曜日
Mon, Jun 11 のツイート
- 09:58 RT @Lawcojp: 同感!「子供がついていけない時や競争に負けた時、私はチャンスだと思っています。頑張って挽回するのもいいですし、自信を失い苦しむのもいいです。だって大人の世界はそればかりではありませんか」 http://t.co/9KUwJ47v
- 09:58 RT @Lawcojp: 続き。「競争に勝つのは競争に参加する目的ではありません。競争に慣れること、負けてもやっていけることこそ、競争参加の目的です。オンリーワンを通してもいいですし、個性的で好きなことをやってもいいです。」http://t.co/9KUwJ47v
- 09:58 RT @Lawcojp: さらに続き。「しかし、どんなことをやっても結果として競争に参加しなければならないことは多いのです。負けるのが嫌で競争アレルギーを持つ人はオンリーワンも個性も守り通すことができません。」 http://t.co/9KUwJ47v
- 09:59 RT @daijapan: 【終わり】僕が最後に競技で学んだ事は、人間にはどうしようもない事、仕方がない事が起きる。それでも人は踏ん切りをつけて進むしかないという事。そういう思いを何らかの職種で社会に伝えていけたらいいと思う。
2012年6月8日金曜日
Thu, Jun 07 のツイート
- 07:35 ブログを更新 / Wed, Jun 06 のツイート http://t.co/YxpRdjxP
- 21:46 わかりやすい解説だなぁ。でもAKB48はその構造が故に「息の長い人気」を、もう十分過ぎるほどに保てているとも思う。> ポニーテールとロングテール—AKB48の秘密 - WSJ日本版 - http://t.co/YkPoiFZv http://t.co/Ioc40GRr
2012年6月7日木曜日
Wed, Jun 06 のツイート
- 07:36 ブログを更新 / Tue, Jun 05 のツイート http://t.co/fTRHdScU
- 08:00 これは確かに面白記事。変な波及効果が住友ベークライト以外に出そうな気もする。> 「私は取材を一切、断らない! 記者が来ないだけだ」 http://t.co/i6UMCPi3
- 08:25 RT @arentyou: FBの年齢制限を緩和すればネットいじめの懸念もでてくるだろうし。ペアレンタルコントロールとそれに伴う保護者のネットリテラシー啓蒙、実名制の強化などなど必要か。…もっとも日本の小学生がFBのような「かわいくない」デザインのサイトを使うかはちょっと疑問。
- 08:25 RT @arentyou: フェイスブック、年齢制限緩和を検討 - 「13歳以下でも利用可能に」で賛否両論 http://t.co/Bpt63kJx /12歳少女に暴行容疑=中学講師逮捕、交流サイト通じ−埼玉 http://t.co/ZdmgLnDG
- 08:41 RT @ynabe39: 帯広の連続通り魔の青年は子どもを殺そうと自分の出た小学校に行って先生方に手厚く案内されて果たせず、幼稚園に行って自分が習った先生と幼馴染の先生に大歓迎されて果たせずだったんだって。
- 08:41 RT @ynabe39: よかったよな殺さずにすんで。田舎だから殺さずにすんだんだ。
- 16:41 RT @chikawatanabe: カリフォルニアの危険な住宅地の見分け方 http://t.co/cPJMHCbA
- 18:00 RT @cao_deyp: 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第13回・第14回)の議事録を掲載いたしました。→http://t.co/UutV7lmz
2012年6月6日水曜日
Tue, Jun 05 のツイート
- 07:35 ブログを更新 / Mon, Jun 04 のツイート http://t.co/wtTFMI4A
- 08:07 RT @arentyou: 軽い気持ちの「いいね!」が大きなトラブルに http://t.co/iDjYBC1j 『フェイスブックの「いいね!」ボタンを押す行為が、予想外の、往々にしてネガティブな反応を次々に引き起こす可能性がある』 「いいね!」するためのポリシーが必要な ...
- 10:46 RT @hirakawah: まぁ、結局こういうのは、「信頼」を、人を操作・誘導するための道具と見なし、その「道具としての信頼」自体を獲得することを目的にした行為に奔走するからキモチ悪いんだよね。
- 10:48 RT @usa_hakase: スライド20がすごい。http://t.co/GNxvfgI4
2012年6月5日火曜日
Mon, Jun 04 のツイート
- 07:34 ブログを更新 / Sun, Jun 03 のツイート http://t.co/OIewGurR
- 12:19 RT @mayumania: これはさすがに保護者の過剰介入。アダルトサイトに対しては「性情報リテラシー」教育も併用しなければ。子どもはロボットではない :メールのチェックも通信遮断も親の意のまま! 究極のキッズケータイに賛否両論 http://t.co/IjkxvTD4 ...
- 16:26 RT @PlumYama: 同じゲームを楽しむ世界中の見知らぬプレーヤーと遊ぶことができる●任天堂が「WiiU」にSNS機能を搭載、ネットワーク強化 http://t.co/xDg1sYMP
2012年6月4日月曜日
Sun, Jun 03 のツイート
- 07:34 ブログを更新 / Sat, Jun 02 のツイート http://t.co/WwGtJWCH
- 17:45 Facebook重いのぉ
- 17:46 さて搭乗開始である。
2012年6月3日日曜日
Sat, Jun 02 のツイート
- 07:34 ブログを更新 / Fri, Jun 01 のツイート http://t.co/rsyq3Czj
- 10:47 RT @dayofsecurity: 情報フィルタリングの強制は反対です。青少年は何であっても知ることによって成長するものです。ずっと書くしておいて20歳を超えて急に正しく判断せよというのは困難です。 #s_mrc #e_other #e_etc
2012年6月2日土曜日
2012年6月1日金曜日
Thu, May 31 のツイート
- 07:34 ブログを更新 / Wed, May 30 のツイート http://t.co/E45MaTsF
- 13:11 「人生の楽しみはその過程にある。命ははかないものだ。明日が確実に来るなどという保証はない。余計なものは全部捨てろ」 http://t.co/ZZ8iuwlm
- 13:31 RT @mayumania: 保護者のネット・リテラシーの低さが要因と指摘されている @yuuhey 所得が低い家庭の子どもはネットの娯楽にかける時間が長い−新たなデジタル格差への懸念 http://t.co/Mo9HR5Or
- 17:34 RT @kanda_daisuke: studygift問題を知っているか否かというのは、「ネット界」にどの程度ハマっているかを知る、格好のリトマス試験紙だと思います。
- 17:34 RT @kanda_daisuke: 最近ネットでちょっと話題だったstudygift問題の、きれいなまとめ。「studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか」 http://t.co/iuKizcmC
- 17:48 RT @okumuraosaka: 2012年05月31日 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について(平成23年下半期) http://t.co/NDlxVfr5