2011年1月30日日曜日

Sat, Jan 29 のツイート

  • 14:09  Facebookで初歩的なスパムアプリに引っかかったなう。 http://akbd.info/?p=1757 まだまだ修行が足りない感じ。
  • 16:39  RT @Tristan_Tristan: エリック・シュミットは「成人するとき名前を変える社会習慣ができるかも」的なことを言ってるようですね。RT @sisiodoc 検索結果が残る人生は考えないといけない。八谷さん「中学生の頃インターネッツがなくてよかった」 #ICCO ...
  • 16:52  山の会東京支部の新年会へ。
  • 20:37  ブログを更新 / Fri, Jan 28 のツイート http://bit.ly/ejpm8p
  • 21:58  RT @airmu: @takahashitaiyo @Tristan_Tristan @sisiodoc 検索結果をみて、それが本質的に問題な行動か、表面的?一過性の問題行動かを見分けるリテラシーが、人事担当者などに備わる必要性の方があると思う。受け手の素養。
Powered by twtr2src.

2011年1月29日土曜日

Fri, Jan 28 のツイート

  • 13:08  ブログを更新 / Thu, Jan 27 のツイート http://bit.ly/i7W0Ch
  • 19:15  RT @shiom_m: ソーシャルメディアを組織内で活用するためには、現実のリアルコミュニケーションのポリシーをしっかりと作っておくことが、これからは必要になるだろうな。スタッフ同士が顔を見て対話ができないと、どんなにネット上でつなかっても組織の人間関係は深まらない。こ ...
Powered by twtr2src.

2011年1月28日金曜日

Thu, Jan 27 のツイート

Powered by twtr2src.

2011年1月27日木曜日

Wed, Jan 26 のツイート

  • 09:40  RT @shiom_m: The New Rules of Marketing & PR2.0を読了。ウェブを使った新しいマーケティング方法についてのたくさんのアイデア。とても参考になった。それにしても、業界で専門用語を使いすぎている現状に、「君のお母さんがわからないもの ...
  • 13:28  ブログを更新 / Tue, Jan 25 のツイート http://bit.ly/dWSgRd
  • 18:00  え、『2歳から3歳で、自転車に乗れる幼児は43%』ってホント?(違 > 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 http://wiredvision.jp/news/201101/2011012621.html (#wiredvision)
Powered by twtr2src.

2011年1月26日水曜日

Tue, Jan 25 のツイート

  • 12:38  RT @shiom_m: 「エッセーを書くことが学習の強力なツール」。RT @clione: RT @yuuhey: 「学習し、記憶するには、それを題材にして文章を書くことが一番良い効果があるようだ。」RT @wiredvision: 「書くことの効果」実証される htt ...
  • 14:10  ブログを更新 / Mon, Jan 24 のツイート http://bit.ly/gxvOxj
  • 17:52  興味深い調査結果。以前関わった、日本での調査でも双方向サイトは判断に迷いが見られたのと同じ。 >IT担当者を悩ませる「フェースブック」http://bit.ly/eyjzkj
Powered by twtr2src.

2011年1月25日火曜日

Mon, Jan 24 のツイート

  • 12:14  RT @rengejibu: そもそも、社員がSNSやブログをやると「会社の秘密がもれる」という発想がダメだ。社員は会社の奴隷じゃないから、会社以外で活動してる。家族、地域、趣味、友人。会社の仕事以外にも、喜怒哀楽を感じて書けることはいくらでもあるんだから。
  • 12:15  RT @KDDI_Labs: 以前、Android Market上のアプリの総数とダウンロード数を取材用資料として用意したのですが、4か月ぶりに気になって再度調べてみたところ、現在23万件以上のアプリが公開され、 累計27億ダウンロードを超えていました。。。
  • 12:59  金曜日の記者説明会についての、よくまとまった記事。ありがとうございます。 RT @pc_online:フィルタリングは保護者主体であるべきだ http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110121/1029753/
  • 13:02  RBBさんにも簡潔な記事。> 保護者のためのフィルタリング研究会、課題と解決の方向性など報告書を公開 http://bit.ly/idNAJ7
  • 13:31  携帯ベースとゲーム機ベースの二方面作戦なんですね。ペアレンタルコントロール関連の実装内容に期待。> ソニー、新型「PSP」に携帯3G回線 年内にも投入 http://s.nikkei.com/gnEEJc
  • 13:51  ブログを更新 / Sun, Jan 23 のツイート http://bit.ly/ehN8P4
  • 17:19  ふむふむ。山谷さんの記事はいつも具体的。> 中国のフィルタリング製品事情 http://bit.ly/hIM7YQ
  • 17:21  うむむ。 RT @okumuraosaka 犯罪インフラ→・コミュニティーサイト(闇サイトなど)や他人同士の連携が容易な無料レンタル掲示板http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000038-mai-soci
Powered by twtr2src.

2011年1月22日土曜日

Fri, Jan 21 のツイート

  • 09:55  ふむ。ベンダー寄稿とはいえ、具体的な数字は有用であるな。>トラフィック調査で分かったP2Pソフトの企業ネットワーク利用状況 http://bit.ly/emHMGo
  • 13:02  ブログを更新 / Thu, Jan 20 のツイート http://bit.ly/hkmpsp
  • 15:57  時間帯を区切ってメールを滞留させるのは難しいと思っていたのですが。中の人が頑張ったんですかねー。> アクセス制限サービスのカスタマイズ機能を拡充 http://bit.ly/fBfTxP
  • 15:59  昨年から取り組んで来たプロジェクトがさきほど一区切り! > http://bit.ly/gLsz40
  • 16:02  (続き)説明会にはこの問題に造詣の深いブロガーさんもお呼びできればなお良かったんでしょうが…。ま、ここから先の浸透頑張ります。 > http://bit.ly/gLsz40
  • 17:35  @fujisiro ありがとうございます!複数企業で構成された運営の面白さや、学識者など委員各位、傍聴の省庁自治体業界団体の知見や相互作用に触れられるなどなど、得難い経験の10ヶ月でした!そしてまだまだ続きます。  [in reply to fujisiro]
  • 18:06  町会新年会なう
  • 19:32  島田秀平に似てるって言われたなう。島田秀平って誰?
Powered by twtr2src.

2011年1月21日金曜日

Thu, Jan 20 のツイート

  • 09:38  RT @okumuraosaka: 最悪の供給源は撮影型強制わいせつ犯人ですが重い罰則があってもやるわけで、製造してくるででしょ。犯罪対策はそう単純ではないですよ。→「持てないようにすれば製造する人は生まれない」(村井嘉浩知事)という狙いhttp://bit.ly/iauJYb
  • 13:42  ブログを更新 / Wed, Jan 19 のツイート http://bit.ly/hHvNVA
  • 20:08  RT @masakokawaii: 今日は大寒。だいかんと読む。小学生の時私はこれを"おおさむ" と読んでしまい皆に笑われた。が、その先生が凄かったのは「英語では、すごいねということをawesomeオーサムというんだ。おおさむは国語では◯はあげられないけどオーサムだ」と言 ...
  • 20:10  RT @akiolorenzo: 処変わればSUSHIの食べ方もビミョーに変わる例 http://bit.ly/aIj45q
  • 20:14  「児童ポルノ対策製品専業」だが、「ブラックリストは、…Interpol、…IWF…から提供を受けている。」のね。 >マクニカ、児童ポルノ対策製品専業のスウェーデンNetCleanと国内販売代理店契約を締結 http://bit.ly/gU6ITg
  • 21:31  よく読むと、ただ休めばいいってわけじゃないと書いてあるな。>「距離」と創造性:休暇が大切な理由 http://wiredvision.jp/news/201101/2011012022.html (#wiredvision)
  • 21:38  メトロもかー。ありがたやー。今は停車のたびに忙しいからなー。>都営地下鉄、メール可能に http://s.nikkei.com/glalSG
  • 21:50  RT @surveyml: いずれ「ウェブ解析」と「アプリ解析」が同じくらい重要になる時代が来ると思う<RT @techwavejp: TechWave:スマートフォンアプリ内のアクセス解析が可能になる新サービス登場 http://ow.ly/3H5z3
Powered by twtr2src.

2011年1月20日木曜日

Wed, Jan 19 のツイート

  • 00:21  ネット上で完結前提なら実名不要、リアルに着地する前提なら実名に意義という感じか RT @masanork 仮名・顕名の考え方は @haruna26 に近い。…仕事を通じて実名で手にした情報を基に主張を展開…人々に筋を通すため。国会に呼ばれ実名にしてて良かったと実感
  • 13:12  納得〜 RT @tokuriki レノボのソーシャルメディアチームに学ぶ、企業の文化とソーシャルメディアとの相性の重要さ。 http://ow.ly/1aVvXI
  • 17:33  長い長い打ち合わせから外に出たら、大きな月がのぼっていた
  • 17:51  RT @kirik: 限った話ではないので、重点項目を作って頻度の多い順から解決していこうという話だと思います。 RT @shi3z_bot それは別にソーシャルゲームに限った話ではないですよね。ニコニコ動画もそうした子供達が阿呆みたいに着メロ・着うたを買って得た資金が無 ...
  • 17:52  RT @kirik: いまのガラケーコンテンツ事業の問題は、高額請求されて初めて保護者が実態に気づくも、これの救済の道筋が乏しく、サービス元もプラットフォーマーもキャリアも責任を取らずたらい回しにするので社会問題になりかけているのだと認識しています。 RT @shi3z_ ...
  • 21:53  @takahashitaiyo さんが気になる人を「みみうち」に登録しました。相手も@takahashitaiyo さんを気になる人に登録した場合だけ(両思い)2人にダイレクトメッセージが送られます。みみうち:http://mimiuchi.com #mimiuchi
  • 22:03  両思いからの変更を。@takahashitaiyo 相手も@takahashitaiyo さんを気になる人に登録した場合だけ(両思い)2人にダイレクトメッセージが送られます。みみうち:http://mimiuchi.com #mimiuchi
  • 22:04  いよいよ始まります。RT @okumuraosaka au携帯の契約者情報で年齢認証 mixi、GREE、モバゲーに導入 - ITmedia News http://bit.ly/etPojG
  • 22:19  こういう見出しの煽りがボディーブローのように効いてくるんだろうか。>もはや就活必須アイテム!?「Facebook」を使いこなせ http://exci.to/eosVqs
  • 22:29  うむむ> 総務省VS経産省 http://bit.ly/fWVuVi
  • 22:32  ブログを更新 / Tue, Jan 18のツイート(手動投稿) http://bit.ly/h0nRtj
  • 22:38  「徳においては純真に、機微な情報においては堅実に」か>「住所と携帯番号も公開」に懸念:Facebook http://wiredvision.jp/news/201101/2011011921.html (#wiredvision)
Powered by twtr2src.

2011年1月19日水曜日

Tue, Jan 18のツイート(手動投稿)


Powered by twtr2src(調整中).

2011年1月18日火曜日

Mon, Jan 17 のツイート

  • 13:56  総務省、間に合いそう。
  • 14:16  @takahashitaiyo さんが気になる人を「みみうち」に登録しました。相手も@takahashitaiyo さんを気になる人に登録した場合だけ(両思い)2人にダイレクトメッセージが送られます。みみうち:http://mimiuchi.com #mimiuchi
  • 14:17  誰かが「みみうち」で@takahashitaiyoさんを気になる人に登録しました。@takahashitaiyoさんも気になる人を登録し、両思いだったときだけ、誰が相手かがわかります。#mimiuchi http://t.co/Gdet465
  • 16:10  やっと見てみた。http://kids.tokyometro.jp/ 小学校高学年向けか・・うむむ。とりあえずの改善要望を四点ほど問い合わせフォームから送ってみた。@takahashitaiyo 東京メトロこども大学ですか。後で見てみる。
  • 16:11  「要約」作業って結構大変…。単に慣れてないからですか、そうですか。
  • 16:42  ブログを更新 / Sun, Jan 16 のツイート http://bit.ly/i8soaG
  • 16:57  うむむ。これは怖い予言ですね…。>Facebookがmixiを追い抜くための“秘策” http://t.co/dQCbXLZ via @MdN_tsushin
  • 21:56  むむ、この共同通信の記事だけでは、多くの方には何のことかよく分からないのでは。「他のスマートフォンには搭載されている」というのも不正確。>総務省、iPhoneに改善要請 フィルタリング提供が不十分 http://bit.ly/h5MEQT
  • 21:58  とはいえ、この字数では難しいか。@takahashitaiyo むむ、この共同通信の記事だけでは、多くの方には何のことかよく分からないのでは。「他のスマートフォンに…>総務省、iPhoneに改善要請 フィルタリング提供が不十分 http://bit.ly/h5MEQT
  • 22:05  字数に余裕あるせいかこちらはまだ理解しやすいか。WG全体がiPhone叩きの会みたいに聞こえるのは残念。>NHK “フィルタリングの設定を” http://nhk.jp/N3tn5e9b
  • 22:53  RT @surveyml: ネットモニターにデジタル機器やクチコミサイト利用を聞くのは本来は鬼門、私ならできない<RT @hibukuro: デジタル機器購入者の5割超が、購入までに価格.comに接触 http://bit.ly/gaAQ1G #jmrx
  • 23:32  体験に裏付けられた言葉は伝わる。しかし準備出来てないことが多い。RT @satonao310 お子さんが寝る部屋に背の高い家具を置かないこと。引き出しが飛んでくるような家具も危ないです。http://bit.ly/fkxnwR

Powered by twtr2src.

2011年1月17日月曜日

Sun, Jan 16 のツイート

  • 21:28  ブログを更新 / Sat, Jan 15 のツイート http://bit.ly/hV5kbR
  • 22:03  元記事に出てくる数値がなかなか興味深い。>フィルタリングソフトは20%の確率で子どもをアダルトサイトから守らない http://bit.ly/hD5CXx
  • 22:11  (続き)これがホントの元調査みたいです。http://bit.ly/dQ5JZL 仕方無いのでフルレポートPDFも読むかぁ。各国保護者のフィルタリング利用率ってどこまで正面から受け止めていいものなのか。

Powered by twtr2src.

2011年1月16日日曜日

Sat, Jan 15 のツイート

  • 07:04  あさま557号なう
  • 16:39  あさま572号なう

Powered by twtr2src.

Fri, Jan 14 のツイート

  • 00:20  RT @fujisiro RT @masanork: こう生きていてつくづく、頼りになるのは志を共有している仲間だね。世の中ホント捨てたもんじゃないから、常に自分なりの目標を見つけてコツコツ時代と関わっていくべきだと思うよ。自分が何と向かい合っているかで、誰とどう付き合うかが決ま
  • 00:26  @akiolorenzoさんの記事はいつも面白いが、今日のは自分の仕事にも関連大だ。 > イタリア式「iPhone」生活泣き笑い http://bit.ly/eavbcR

Powered by twtr2src.

Thu, Jan 13 のツイート

  • 13:02  改めて当日はありがとうございました。特にホテル業界は必読なことに… RT @fujisiro 次世代共創フォーラムで話したセミナーのレポートがウェブにアップされました「企業におけるソーシャルメディア展開のリスクと活用のポイント」 http://ow.ly/3CUr1
  • 21:53  それこそ想像も膨らんで色々と興味深い>「想像上の行為」も現実的影響:食べ物で実証 http://bit.ly/gAhCZG
  • 23:02  中傷の動機がアフィリエイト増収と…> 容疑者と同姓をブログ中傷、小学校講師送検 http://bit.ly/efU2s5
  • 23:04  昨日の一関市役所とは実に対照的…>「関らら日記」どう読む?日本一の市職員ブログ http://bit.ly/eKtFPf
  • 23:32  ブログを更新 / Wed, Jan 12 のツイート http://bit.ly/eOlz3x
  • 23:43  @twtr2src いつも大変お世話になっております。お知らせありがとうございます。安定稼働を期待しておりますー。  [in reply to twtr2src]
  • 23:49  喜んで!@mymono「欧州から眺めるITトレンド」を目を通してみて(斜め読み)、改めてそっち方面で今何が議論されているのか自分がまったくわかっていないと痛感。追いかけ切れていないことにエクスキューズしている場合じゃないぞ、と思いました。今度、レクチャーして
  • 23:53  なるほど。RT @SamFURUKAWA 理由は、1. 米国は転職際し、レジメ…より、Facebookに記載の職歴や人脈が重視…。2. 転職や転居後も人脈を継続。3. 離婚後の… RT @kenichiromogi Facebookの謎。 http://bit.ly/erSrvO
  • 23:55  了解いたしました~(拙いレクチャで恐縮ですが) @mymono では、さっそくですが、今月、お願いします! 明日(多分明日)メールさせてください。 @takahashitaiyo 喜んで!@mymono「欧州から眺めるITトレンド」を目を通してみて(斜め読み)

Powered by twtr2src.

2011年1月13日木曜日

Wed, Jan 12 のツイート

  • 12:59  「子どものケータイ」をお題に、ドコモが大手小町を使うというのは面白い。展開に注目。http://bit.ly/h9ZAwA
  • 17:04  ブログを更新 / Tue, Jan 11 のツイート http://bit.ly/dFEWaM
  • 22:01  折りたたみの外付けキーボードを調達。脱PCの第一歩になるか。確かにフリック入力とは段違いの速度。親指シフトも出来るのかな?
  • 23:23  信頼を回復するまで、どれほど長い道のりになるのか。従業員採用基準への発信リテラシ追加が必須に。@fujisiro ホテル側からリリース RT @ywakabayashi: ウェスティンホテル東京総支配人より お詫びとご報告 http://ow.ly/3Crwl
  • 23:29  せっかくの記事なのだから、フィルタリングとブロッキングをもう少し厳密に使い分けたほうが伝わりやすいのではないかと思います。> http://bit.ly/fz1Lmw
  • 23:30  ホントにこの記事通りなら、相当危なっかしくて心配になります。> ツイッターで一関発信を 市長、幹部職員に利用指示 http://bit.ly/eYh9ZG
  • 23:34  もちろん最後は教育なんですが、採用時の適性判断項目に追加したくなりそうかなと。@fujisiro 発信というより、ホテルの従業員教育のレベルの問題ではないかと RT @takahashitaiyo: 信頼を回復するまで、どれほど長い道のり http://ow.ly/3Crwl
  • 23:37  日本政府もこういう仕掛けやってるのか?> ゲーツ米国防長官:会見、中国ブロガー招待 http://bit.ly/dXmu3s
  • 23:39  JCEJで学んでもらうとか @fujisiro ま、やらないんじゃないっすかね RT @takahashitaiyo: ホントにこの記事通りなら、相当危なっかしくて心配になります。> ツイッターで一関発信を 市長、幹部職員に利用指示 http://bit.ly/eYh9ZG
  • 23:45  実感として、BlackBerryだからメール読み書き専用になるという話かも >[スマートフォン]急速に高まる人気、用途の広がりは今後 http://bit.ly/eaESFL
  • 23:48  それこそが一番怖い評判ですね @fujisiro ホテルは普段からそういううわさ話をする職場だったのかもしれません。…ソーシャルメディアは単にリアルを切り取る道具にすぎませんから。だからこそ、あのホテルに行くのは危険という話になるのではないでしょうか
  • 23:57  珍しく?Steveさん登場。保護者機能は強中弱の三段階で例外設定は無し? > AndroidはiPhoneよりも脆弱? http://bit.ly/fuuda6

Powered by twtr2src.

2011年1月12日水曜日

Tue, Jan 11 のツイート

  • 12:41  ブログを更新 / Mon, Jan 10 のツイート http://bit.ly/fd19gt
  • 13:22  総務省の青少年インターネットWGのため外出。連休明けでもあり、いろいろ慌ただしい。未読TLも長かった…。
  • 13:28  東京メトロこども大学ですか。後で見てみる。
  • 13:33  うーむ RT "@yoshikawanori: 当方の仕事との関係で考えさせられる。。RT @isologue: @isologue さんが気になる人を「みみうち」に登録しました。相手も@isologue さんを気になる人に登録…:http://mimiuchi.com"
  • 16:10  @takekaz0205 本日もありがとうございました。フィルタリングというものを、もっと多くの皆さんに正しく知っていただくべく、創意工夫を続けたいと思っています。  [in reply to takekaz0205]
  • 16:42  古くて新しい話 RT @kirik RT @hyamaguchi: RT @h_fukuoka: 会社に対する不平不満を口にすることを企業側がポリシーで…『 「Facebook上で会社の愚痴を言う自由」は奪えない』 http://bit.ly/h3ODad
  • 22:49  井上記者、独走の趣。しかも今回は後編にも続くという。 RT @kirik RT @RPM99: カネを生むソーシャルゲームの功罪 モバゲー、GREE、mixi 三つどもえの軌跡:日本経済新聞 http://htn.to/7E3KDy
  • 22:58  あれ、これ去年11月の記事…? @takahashitaiyo 井上記者、独走の趣。しかも今回は後編にも続くという。 RT @kirik RT @RPM99: カネを生むソーシャルゲームの功罪 http://htn.to/7E3KDy
  • 23:01  次回ってこれか… http://s.nikkei.com/hRlmrk 同じ記事に二度驚いてどうする>自分。今日はもう寝ます…。

Powered by twtr2src.

2011年1月9日日曜日

Sat, Jan 08 のツイート

  • 00:09  スッキリする説明。RT @kirik RT @igi3: RT @akhk: 無料の携帯ソーシャルゲームが成り立つ訳 - (さくらインターネット創業日記) http://bit.ly/gCUYaX
  • 00:18  なるほど。そして秋葉市長会見顛末報道の温度感も同じであると。RT @masanork これは納得 / 彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン http://htn.to/Csjg6
  • 00:35  ブログを更新 / 保護者向けにフィルタリングの説明をされる皆さんへ http://bit.ly/gwByZx
  • 13:46  ブログを更新 / Fri, Jan 07 のツイート http://bit.ly/gs2Q6G
Powered by twtr2src.

2011年1月8日土曜日

Fri, Jan 07 のツイート

  • 00:01  ブログを更新 / 児童ポルノ問題はブロッキングで解決するのか http://bit.ly/i3pubp
  • 00:05  なんでBloggerで作ってるのに、Chromeだけ文字化け。FirefoxもIEも問題ないんだが。http://bit.ly/i3pubp
  • 00:18  Chrome再起動したら、何事も無かったように正しく表示されたという・・。もう寝ます。
  • 13:13  ブログを更新 / Thu, Jan 06 のツイート http://bit.ly/dEBGYi
  • 23:26  期待大です。RT @fujisiro 有志で日本ジャーナリスト教育センターを立ち上げます。Facebookにファンページ作りました(まだ途中)http://www.facebook.com/pages/JCEJ/161410170570263
Powered by twtr2src.

2011年1月7日金曜日

保護者向けにフィルタリングの説明をされる皆さんへ

年も改まり、各地で「進学・進級を期に携帯電話を持ち始める子どもたち向け」に「フィルタリングの契約促進をするべし」という動きが見られます。

児童生徒よりも、もっぱらその保護者をターゲットに、ほぼ全員が集まる数少ない機会である「入学説明会」「保護者向けの学校説明会」などを舞台に、学校の先生方が臨時の講師となって(今年の場合は、警察庁からの大号令も出てますので、所轄の警察署の方、県警のサイバー課や少年課の方が出張講師というケースも増えているようです)小規模な説明会(「講話」形式)が行われるというのが、典型的なパターンでしょうか。

また、説明会の内容としては、

・インターネット上の様々な問題を紹介、いずれも決して「他人事ではない」ことを伝える
・子どもたちのインターネット利用トラブル(被害統計)の多くは、携帯電話経由であることを確認
・フィルタリングを利用することで不適切サイトへの接続が防げることを紹介
・携帯電話を買い与える時は、フィルタリングを必ず契約するように依頼

といった要素が基本になるでしょう。

これに最近だと、

・親がゲームサイトと思っていても、その実態は交流サイトで、悪意のある大人との接触トラブルが心配
・出会い系サイトよりも、一般サイトを経由した被害のほうが多くなっている実態

といった注意点も付け加えられるかもしれません(特に警察から講師が派遣される場合には)。

これを聞いた保護者の多くは、素直に

・ゲームサイトに交流機能があるなんて知らなかった
・携帯電話を持たせることは控えたい、またはフィルタリングを使わせたい

と思って帰宅されるようです。

ところが、フィルタリングの仕組みや、実践的な「使い方」についてまでは、聞かされていない、ご存じ無いほうが普通ですから、いざ契約してみると、

・部活動や塾の連絡掲示板が見られない
・音楽のダウンロードが出来ない

といった、予想していなかった「苦情」を子どもから受けることに・・・。
フィルタリングってなんでこんな普通のサイトを「有害」扱いするんだろう?と訝しく思う保護者・・・。

子どもも「『変なサイト』なんか見に行かないよ」と約束しますし、親としても我が子のことを信じたいですから、あっさりフィルタリング契約そのものを解約してしまうというのがまた非常に多く見られるケースのようです。(せっかく説明会まで開いたのに・・・)。

さて、ではどうしたら、初心者の護身には欠かせないフィルタリングを使い続けてもらえるのか。

その大前提として、フィルタリングは、アダルトサイトや、残虐画像を掲載するサイト、ワンクリック詐欺サイトなどに、子どもたちが意図せずアクセスしてしまう(普通の掲示板やブログに貼り付けてあるリンクなどがきっかけになることも)ことを防ぐという意味では、概ね保護者の期待に添う実力を備えていると思っていただいて構いません。

肝心なのは、そもそもフィルタリングというのは「使うのか使わないのか」の二者択一だけを迫るものではないということを、保護者の皆さんに伝えていただくこと。

携帯電話のショップに行って契約した時点のフィルタリングは、いわば既製服のようなもの。しかもサイズは大中小の三つしか用意されていません。

なのに、パッと渡されたジャケットを羽織ってみて、「ああ小さすぎる」「ブカブカだ」といって、買い物をやめてしまっては、この寒空の下、上着無しで過ごさなくてはいけなくなります。

そう、「サイズの選択」とか「細かなお直し」が、フィルタリングにも必要なんです。

具体的には、「アダルト」とか「コミュニケーション」といった大きな単位(分野=カテゴリと呼びます)で網をかけておいて、アクセスを制限するわけですが、子どもの判断力や能力の発達に合わせて、その網の範囲を大きくしたり小さくしたりすることが一つ(サイズの選択)。

さらには、「コミュニケーション」(掲示板とかブログとかプロフとか交流サイト=ゲームサイトのような)という単位全体は制限対象としながらも、特定のサイトやページ(部活動の連絡掲示板とかですね)については、アクセスを許可するという、利用者ごとの事情に合わせた調節(細かなお直し)。

この二つの「選択」と「調節」を経て、初めてその子にあったフィルタリングが(それでもまだ着心地はよくないかもしれませんが)準備できるということになります。

この「選択」と「調節」は、パソコン用のフィルタリングでは当たり前の機能なんですが、携帯電話用に備わったのは、つい最近(2009年)。

だから、携帯電話のショップ担当者の中には、まだよくご存じ無い方もいらっしゃるかもしれません。
保護者がお子さんと一緒に契約に行っても、ちょうどいい上着を選んでもらえない可能性があるわけです。


なので、今月から来月にかけて、フィルタリングの説明を担当される先生方、そして警察関係者の皆さん。
ぜひこの「選択」と「調節」の必要性について、研修会の最後に触れるようにしてみてください。

そして、この進学・進級を期にケータイデビューする子どもたちが、楽しい新学期を迎えられることを祈っています!


#筆者も運営事務局として参加している専門家会議「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」や「保護者のためのフィルタリング研究会」では、本エントリーに関する、より詳しい情報や教材も提供しています。

Thu, Jan 06 のツイート

  • 09:52  これからはGoogleでもそうなんだからって説明してみるかぁ。 / サイトの一部にアダルトコンテンツが含まれる場合の対処法 http://ascii.jp/e/580303/ #asciijp
  • 09:57  元記事に追加の情報が…。@takahashitaiyo「会見」に絶望されたんでしょうか。なぜか記事は拒否理由を掘り下げていませんが。Youtubeより良いやり方がありそうな気も。 / 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://bit.ly/dEWZZb
  • 10:01  なるほど。RT @fujisiro 識者コメントの使い方に注目、可能性に言及しつつも、ネガティブ、ネガティブと重ねてあるところに記者の意図が反映されている→秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否(朝日コム) http://t.asahi.com/10vl
  • 10:11  これがそれですかぁ。RT @surveyml YouTubeに感謝、緊張感にあふれる映像 http://ow.ly/3yFBR <RT @surveyml: みんな連想してると思うけど、1972年佐藤栄作退任時にも「テレビカメラはどこかね。
  • 12:54  ブログを更新 / Wed, Jan 05 のツイート http://bit.ly/fKC9AR
  • 13:00  11月17日第3回会議開催→12月27日第4回会議で第3回議事要旨承認→ついに本日?公開されました。 / (京都府)第3回児童ポルノ規制条例検討会議の議事要旨 http://bit.ly/gsoRzo
  • 18:03  新年初回のお囃子お稽古(付き添い)なう。
  • 20:01  素敵。RT @isologue1コマ1コマ何のサービス/ソフトか見てくのも RT @ha_chu このRTとまらない。RT @mantanak …RT @bancho1979 これはすごい http://bit.ly/eF6Gpa
  • 23:52  いまブログを更新したんだが、タイトルに含まれる「童」の字が「□」に化けてしまって困っているところ。
Powered by twtr2src.

2011年1月6日木曜日

児童ポルノ問題はブロッキングで解決するのか

ええと、本記事のタイトルへの答えはもちろん「ブロッキングだけでは解決するわけがない」ってことです。
残念ながら、効果的な対案とか解決策を提案できるわけでもないのですが、自分の頭の整理も兼ねて、最近の個人的な経験について振り返っておこうかと、本エントリーを起こしてみました。

そもそも、児童ポルノのインターネット上での流通抑制に関しては、フィルタリング事業者(の渉外担当)という立場上、平成20年度の総合セキュリティ対策会議(テーマはずばり「インターネット上での児童ポルノの流通に関する問題とその対策について」)に呼ばれたのに始まり、その翌年からの児童ポルノ流通防止協議会など、大切な公的会議の末席を続けざまに汚してきたわけですが、まあ「利用者の同意が大前提となるフィルタリングはあくまでも対策の脇役でしかありませんよ」という点を控えめに主張する立場に過ぎませんでした。

ところが、昨年11月の京都府の会議になぜか呼ばれて、「(2)インターネットにおける児童ポルノ規制の状況等について」のパートで、フィルタリング以外も含めた「インターネット上での・・事業者等の取組み概略」という広いテーマについて説明することになりました。

色々と悩みましたが、当日は、京都府さんのウェブページにも掲載いただいた資料、「インターネット上での児童ポルノ流通抑制のための事業者等の取組み概略」( PDFファイル ,236KB)に沿って、

「現在、インターネット業界が進めている施策は、大きく分けて三つで、それぞれこのくらいなら期待できる」
「でもインターネット上での流通抑制策としては、全体のごく一部しかカバーできないと考えるべき」

という、なんだか元気の出ない報告をしたわけです。

(その前に、インターネット上での同問題の全体像などについては、財団法人インターネット協会さんが説明くださるというので、そこは省略)。

また、個人的な見解と但し書きをつけつつも
「インターネット上での流通コントロールというのは、インターネットの元々の仕組み上、一番効果が上がりにくいのだから、それ以外の施策を優先度を上げて考えるべきではないか」
とあえて付け足しをさせていただきました。

この最後の指摘に対して、委員の方々からの質問は、すぐに「それはつまり単純所持禁止すべきということ?」方面に移ってしまったわけですが、実はそこの是非の優先度は低くて、根本的な戦略の不備にもう少し議論の焦点が当たるべきと考えています。

たとえば、そもそも「児童ポルノ問題」って、被害児童の救済と、(総セク報告書にも指摘のある)「児童ポルノの流通によって児童を性欲の対象として捉える風潮を助長するという問題」のどちらに重きを置くべきなのか。

まあここ最終的には、規制法の保護法益をどちらにするべきなのか、という議論にもなるらしいのですが、個人的には法学の基礎的な教養に欠けるため、具体的な話には深入りしないように、参考URLだけを付けておきます。

■奥村弁護士とアグネス・チャンの往復書簡
http://togetter.com/li/14563

で、この中に既に「個人的法益説は破綻している」との奥村先生のお言葉はあるものの、それでも個人的には、社会的法益説にはあまり与したくないところなんですよね。

というのは、たとえば日頃取り組む「フィルタリング」に対しても「○○の風潮の助長を防ぐ」的な期待を、フィルタリングの効能としてお持ちの方が少なからずいらっしゃいます。
お気持ちとして分からないでもないんですが、でもそれは結構難しいのではないかなーと。

なぜならフィルタリングって、あくまでも個々の利用者それぞれの価値観に合わせた、自己防衛のための手段でしかない(何を制限するか強制されるとすればそれはフィルタリングじゃなくて、ブロッキング・・・)。
だとすれば、(あくまでも原理主義的に言えばですが)「風潮を防ぐ」のような効能からは一線を画すことになるはずなんですよね。

それに個々の被害者が本当の意味で救済されていない現実が延々と続くのであれば(いや仮定法でなく、それが続いているというのが現実と見るべきでしょう)、それこそが「好ましくない風潮を助長する」ことになるのではないか。
だから少なくとも、まず先に個人的法益を優先ということにして、社会法益はあくまでもその後に来るように設計、運用するべきなんだろうなと。

いずれにしても、インターネット関連業界が取り組んでいる「三つの対策」は、今年の春から夏にかけて、それぞれ急速に具体化してくるところ。
でも、それと並行する形で、根本となる戦略をもう一度スッキリさせてほしい。

たとえば、国が進める児童ポルノ排除総合対策のご担当者には、おかしな形で再度の政治問題になる前に、リーダーとしてぜひ強力な軌道修正をお願いしたいという期待を表明して、本エントリーを締めくくりたいと思います。




その他、個人用の覚え書きとして以下のリンクも掲載しておきます。

■ブロッキングにまつわる最近の関係者の動きのおさらいについてはこちら↓
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/12/13/1

■ブロッキング、検索結果非表示、フィルタリング以外の対策については、こちら↓(の後半)にて、専門のお二人によって言い尽くされているところ
http://togetter.com/li/22352

■前提となる法や執行面のアンバランス等については一通り指摘が済んでいる様子(また奥村先生ですけど)
http://www.app-jp.org/modules/topics/index.php?content_id=9



#今日は本ブログ初?の、「ですます調」で書いてみた。書きやすさ優先で、当面は混在で行こうか。

Wed, Jan 05 のツイート

  • 13:37  ブログを更新 / Tue, Jan 04 のツイート http://bit.ly/g3SbUV
  • 18:48  カトキチさんのTwitter本を読んでたら(いまさら…恥)、地下鉄を乗り過ごしてしまい、いま移動のやり直し中。
  • 22:25  「会見」に絶望されたんでしょうか。なぜか記事は拒否理由を掘り下げていませんが。Youtubeより良いやり方がありそうな気も。 / 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://bit.ly/dEWZZb
Powered by twtr2src.

2011年1月4日火曜日

Mon, Jan 03 のツイート

  • 07:10  RT @hirakawamaru: 迷い、逡巡、欺瞞、ためらいを引きずる自分を勘定にいれず、自分と関係づけられる現実から遊離したところで、「正義」や「公正」についての答を、誰かに教えてもらいたいなんて思っちゃだめってことだ。
Powered by twtr2src.

2011年1月2日日曜日

Sat, Jan 01 のツイート

  • 15:04  あけましておめでとうございます。みなさま今年もご支援ご指導のほどよろしくお願いいたします。後々悔いの残らないように、目の前の課題をひとつずつしっかり解いていきたいと思っています。
  • 15:11  PCじゃなくて人間のほうがウイルスにやられ、期せずしてネットからすっかり離れた年末に。失って初めて分かる当たり前の健康や日常のありがたさ。
  • 15:18  青少年インターネット環境整備法の改正やら児童ポルノ流通防止策やらで、また騒がしい年明けになりそうだが、いずれも、古くて新しいレイティングという行為の本質について、関係者間での理解が深まることが重要。
  • 15:45  TL上のみなさんがこの年末に案外テレビを見ていたことが新鮮。

Powered by twtr2src.