- 09:19 ブログを更新 / Thu, Apr 21 のツイート http://bit.ly/dNR7TJ
- 10:04 RT @okumuraosaka: ブロッキングは児童ポルノ対策として効果が期待される一方、ウィニーなどのファイル交換ソフト(P2P)を使ったネット上の画像交換は防げない。同庁は昨年1月に「P2P観測システム」を導入し、児童ポルノ流出の抜け道にならないよう警戒を強めている。 読売
- 13:21 RT @geekpage: 昨日書いた日本でのブロッキング記事に対して「震災のドサクサに紛れて」という感想が色々なところで出てるけど、もう何年も前からの議論を前提にしているっていう話を記事の2段落目で紹介してるのに読んでもらえない罠。。。色々難しいなぁ。。。
- 21:04 調査も面白いし、記事もなかなか。あなたにとって、そもそも何のためのTwitterでしたかって深掘りしてみたいところ。> 思わずうなづく「Twitterをやめた理由ランキング」 [サーチナ] http://t.co/JzlJzLM via @searchinanews
- 21:10 ブロッキング関連では屈指のバランスの良い記事。しかし遮断ページを実際に見る人は少なそう。> 児童ポルノ画像へのアクセスを強制遮断、「ブロッキング」一部ISPでスタート -INTERNET Watch http://t.co/2ulMZrv via @internet_watch
- 21:12 @panamantw 元の話からはズレてるかもしれませんが、「物言うユーザがベンダーを…」にはベンダー側からも賛成です。もちろん、「聞く耳を持つ」ベンダー限定かもwですが、それにしても。 [in reply to panamantw]
- 21:15 一見よさそうな取組みだけど、「コンテンツ提供」より前に、機能制限面でやることがあるのでは?との疑問は残る。> Facebook、家庭ユーザー向け安全ガイドなどのセキュリティ対策を発表 - インターネットコム http://t.co/WSh1WAp via @jic_news
- 21:21 これまた、利用の仕方次第で善悪どちらにでも転ぶ、強力すぎる機能ってことか。> iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも http://wiredvision.jp/news/201104/2011042120.html (#wiredvision)
- 21:26 @flat_kahoku 3/11以降、こういう記事を読むたびにおろおろと涙を流し、何万人もの犠牲者の一人ずつに全て違うエピソードがあることを体感する。その記憶を根っこに持ちながら、毎日を精一杯暮らしていくことが、残された我々の努めなんだろうと。 [in reply to flat_kahoku]
- 23:45 @yoshikawanori いろいろとお疲れさまです。せっかくなので楽しい札幌ライフを!無理無理展開トップ5のその他も興味深いところ。しかし考えてみるとTOEFLって受けたことないな。 [in reply to yoshikawanori]
- 23:58 @yoshikawanori ひ、日帰りなんですね…。むむー、無事の帰京を。 [in reply to yoshikawanori]
2011年4月23日土曜日
Fri, Apr 22 のツイート
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿