- 09:18 ブログを更新 / Sat, Apr 23 のツイート http://bit.ly/f1QSF0
- 20:30 分かったような分からないような…。そして記事中で紹介の、国立教育政策研究所制作パンフレット(PDF)は初めて聞いた…。勉強不足だな。>「情報モラル教育」、学校でどうやるの? http://bit.ly/esUtIq
- 20:32 なかなか面白い記事。> 社員が"個人"として情報公開する理由 : http://www.computerworld.jp/topics/2011shinsai/191338.html
- 20:33 うむむむ〜。> iPhoneが密かに蓄積する位置情報履歴の目的は? F-Secureが推測 -INTERNET Watch http://t.co/f0XSRI3 via @internet_watch
- 20:34 次々と意欲的な手を打ってますねー。> グリー、米ゲームプラットフォーム OpenFeint を買収 - インターネットコム http://t.co/KM9NrpV via @jic_news
- 20:38 色んな商売があるもんだ。バックエンドのシステムにも興味が湧きますね。> 漫画や電子書籍の不正コピー発見サービス、米Attributorが日本で本格展開へ -INTERNET Watch http://t.co/38zZApv via @internet_watch
- 20:50 @takahashitaiyo @internet_watch 同社の技術面については一年近く前にインタビュー記事が出ていた…。法人向けで年間数万〜数十万ドルかぁ。http://bit.ly/aUGvwX [in reply to takahashitaiyo]
- 20:58 @takahashitaiyo パンフレット読んでもやっぱり難しい。ここでいう情報モラルの重要さは分かるけど、ネット利用を前提にした書く力・読む力的なものも案外大切な気も。そのへんはそもそも体系化されていない? でもこれからは単に身を守るってだけじゃ足りないはずだしなぁ。 [in reply to takahashitaiyo]
2011年4月25日月曜日
Sun, Apr 24 のツイート
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿