2011年3月31日木曜日

Wed, Mar 30 のツイート

  • 09:26  ブログを更新 / Tue, Mar 29 のツイート http://bit.ly/guwDFe
  • 21:42  @okumuraosaka なるほど。しかし「携帯型ゲーム機の通信機能を通じて」は抽象的過ぎる。ゲーム内コミュニティが舞台なのか、単なるWiFi通信(ケータイ代わり)なのか。「すれちがい通信」なのか(まさか)。もう少し具体的でないと広報効果も期待出来ないのでは >埼玉県警殿  [in reply to okumuraosaka]
  • 21:54  一気に読ませる記事。「これからが正念場」というまとめにも同意。また井上理記者の仕事かぁ。> 震災支援、3.11以降に生まれた3つのプロジェクト 「個人」奮い立たすソーシャルの輪 http://s.nikkei.com/hYrL3W
  • 21:58  今後の続報記事に期待したい。> 現場ルポ・被災地支援とインターネット:「情報の真空状態」が続いている - ITmedia News http://t.co/obfVp9P
  • 22:08  @Aiichiro はい。本当に楽しみにしています。  [in reply to Aiichiro]
  • 22:53  原発について推進派と反対派のどちらかに決めつけられて困るってツイートが目立つけど、「子どものネット利用」とか、「フィルタリング」も、似たような構図で整理されがち。両極のどっちでもないって、毎日頑張るしかない。メディア受けは悪いけど。
  • 22:56  @takahashitaiyo 何事も両極以外の立場をとろうとすると、説明するのにも理解するのにも時間がかかる。それがどうしても不興をかこつんでしょう。メディアに限らない。それに、こっちにも体力が要る。  [in reply to takahashitaiyo]
  • 23:03  NTT東日本などの各社連合が提供している「避難所における無料インターネット接続コーナー」では、やはり一般の図書館とか公民館と同程度にはフィルタリングが提供されているのだろうか。ぷららなどの回線側で緩いのをかける感じか。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿