- 12:54 ブログを更新 / Wed, Feb 23 のツイート http://bit.ly/grGY0m
- 13:02 RT @tokuriki: CoTweetのCEOのJesseさんから、ソーシャルメディアは単純に宣伝に使うのではなく、まずListen(傾聴)から始めるべきと明確にプレゼン。当然傾聴ツールの会社だからというのはありますが、やっぱりこういうことなんだろうなぁと、少し安心。 ...
- 13:07 RT @sohbunshu: グローバル化に成功した企業の代表はコカ・コーラ。日本コカ・コーラのコンサルタントをした時に米国本社の役員からこんな話を聞いた。「グローバル化とは、それぞれの国と地域に適用することだ」。
- 17:39 RT @shiom_m: RT @yoshi_dama: 親が子に「お前はひとりでは何もできない」というメッセージを送り続ける場合も、子に「自分はひとりではなにもできない」と信じ込ませ、一生自分(親)に依存させ、自分の思い通りにしたいという親の潜在的なニーズが存在する場合が多い。
- 20:45 RT @Ichy_Numa: 冷や飯をパラパラにするには、ちょっと油を垂らして、手でほぐせばOKです。 @kane031 @SONG_Eui
- 20:51 これは面白い試み。青少年ネット問題関係者からも注目を集めざるを得ないであろうなぁ。>GREEのソーシャルアプリを探せる「GREEマーケット(仮)」 - ケータイ Watch http://t.co/MKVEiPi via @ktai_watch
- 20:54 こういう記事書ける人、案外居ない。>ビジネスパーソンにiPhoneはいらない http://bit.ly/eJWBqs
- 20:55 @panamantw いつも鋭い視点からのツイートを楽しませていただいてます。「PCの画面でのタグの検索」ですが、何かアプリをご利用でしょうか?それとも公式サイト? [in reply to panamantw]
- 21:01 昨年11月ごろから一気にスマートフォンへの関心が高まってきた。春商戦は、新入学ということでの商戦期でもあった。> http://t.co/PtsHkFs via @ktai_watch
- 21:03 調査すると、高校生もスマートフォンを持ちたいという層が増えてきている。フィーチャーフォン(従来型の携帯電話)からスマートフォンへ軸足が移り、3割か4割がスマートフォンになるのではないか。> http://t.co/PtsHkFs via @ktai_watch
- 21:04 特に男子高校生からの希望が多い> http://t.co/PtsHkFs via @ktai_watch
- 21:05 こんなに「青少年」のスマートフォン利用動向について掴んでるなら…という批判が出てきそうだ。> http://t.co/PtsHkFs via @ktai_watch
- 21:14 @panamantw 早々にありがとうございます。公式サイトでの検索って反応が鈍いことがあり、他にも何か良い手があればと思っておりました。参考にさせていただきます! [in reply to panamantw]
- 21:18 国内各社には「おもてなし」力を武器にぜひ頑張ってほしい。> スマートフォンで米国勢に移った携帯業界の覇権 http://s.nikkei.com/hDP43k
- 21:21 これも青少年利用への配慮の有無は?ってツッコミが入りそうなので、どうぞよろしくお願いします。> spモードのコンテンツ決済サービス、Androidマーケットに対応 - ケータイ Watch http://t.co/VexQou0 via @ktai_watch
- 21:24 @panamantw なるほど…。 [in reply to panamantw]
- 21:26 カバンの中で行方不明だったiPodTouchが、Twitterアプリの「言及・DM」の着信音(って表現でいいのか自信ないが)のおかげで無事見つかった件。
- 21:33 @panamantw 同時にフル活用してると、往々にして「(会議中に)内職すんな」って言われたりもあるわけですがw。身体と頭をバランスよく使うってのは大切ですね。そしてしっかりと睡眠もと。 [in reply to panamantw]
- 22:04 RT @haruna26: わーい!ありがとございます。読みます。この10年の差はたくさんありそう。RT @niyalist:「デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話」への反応として「1979年生まれがインターネットに出会うまで」を書いてみました. htt ...
- 22:35 今週末は奈良出張。http://bit.ly/ek4h8U 保護者向けのフィルタリング講義はこの春からいよいよ本格的に二巡目に。なんだかんだあったけど、「ケータイだけだった今までは単純でしたよね」「これからは環境を整えるだけで大変です」って話をせざるを得ない。
- 22:43 @shike 賛成です。個人的には「焼酎ブーム」の頃は飲みに行っても選択肢が非常に狭くなってしまって辛かった。最近、少しは復調してるかなと思っていたのですが、全体を定量的に見ると、そんなに楽観的ではいられないということなのですね。 [in reply to shike]
- 23:02 フィルタリングの利用促進とか普及啓発のセミナーってたくさんあるけど、成功ケースに学ぶって動きは案外鈍いのではないか。受講者候補層から「もうお腹一杯」の声も少なくないと指摘のある中、当たり前のこととして、発信側こそが発想の転換を。自省も込めて。
- 23:54 @ajigasaki ホント動画制作ってのは、完成後に観る人の時間を確実に奪う分なのか、どんなものにしても作り手にも負担が重いと思うなぁ。立ち会いは面白いけどね。遅くまでお疲れさまです。 [in reply to ajigasaki]
2011年2月25日金曜日
Thu, Feb 24 のツイート
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿