2011年2月2日水曜日

Tue, Feb 01 のツイート

  • 00:02  内容を詳しく知りたいところ。様々な方向から検討されていることとは思いますが。> NTT:学校でも家庭でも子供1人に1台の端末 教材はネット配信 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/XH2NclL via @mainichijpnews
  • 00:10  RT @Aiichiro: 我が子供達よ、前途多難であることを祈る。多難を何度も乗り切れば、君達の人生は大きな何かを得ることができるよ。
  • 01:11  夜更かしした挙句、こんな記事に出会っている場合ではないのである。 >働き盛りの睡眠不足 集中力低下「寝だめ」で補えず http://t.asahi.com/176a
  • 09:43  RT @hirougaya: (もう時効でしょう)朝日新聞自慢のコンピューター組版システムをDELLコンピューターのマイケル・デル社長に見せたら、彼は絶句した。そして5分で「もういいです」ときびすを返した。帰りにエレベーターの中で二人になったので「どうだった?」と聞いたら ...
  • 09:51  RT @Tetsutaro_S: 面白い >スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、"行動"をデザインするものだった!! http://bit.ly/g0YjSo
  • 12:37  ブログを更新 / Mon, Jan 31 のツイート http://bit.ly/ghgV4G
  • 21:33  RT @shiom_m: 言葉が届くまで数日かかる「手紙」が消え、言葉が届くまで一晩かかる「Eメール」もすたれ、「その場で」「すぐに」チャット状態になるほどのツイッター。ものすごいスピードだけど、心の中で熟す時間も少なくなってしまった。発したとたんに消えてしまう言葉の数々。
  • 21:56  RT @takekan: 『36歳で姑に倒れられて3年。植物状態で死ぬの待つ人を生かすために、生きてる人が死ぬ思いで治療費を[稼ぐために]働いています。』重いコメント。口から食べられなくなった高齢者を、胃ろうで延命。 http://ow.ly/3NShz
  • 23:04  なんだか昨日の記事と同じ新聞とは思えない書きぶりだなぁ> 求められる慎重判断 府、児童ポルノ規制条例化 http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110201000017
  • 23:09  うむむ、やはり外からは分かりにくい議論になってしまっている模様。> 児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か -INTERNET Watch http://t.co/if7OdI3 via @internet_watch
  • 23:17  青少年ネット問題に関連して、フィルタリングの利用率調査は割と見かけるが、どう利用しているかの公的調査はちょっと記憶に無い。携帯各社のサービスが出揃って、もはや3年近い。これから計るべきは利用ではなく、活用の度合いと思っている。
  • 23:25  (続き)フィルタリングの活用には、ある程度の予備知識というか、仕組みや背景(リスク)についての理解があることが望ましいわけで、施策として「100%利用を目指す」のであれば、その点の教育を誰がどう担うのかがいま大切なはず。
  • 23:31  (さらに続き)普及啓発の推進担当のみなさんは、ぜひ「保護者のためのフィルタリング研究会」の活動報告書を一読ください。きっとヒントになることがあると思います。印刷製本版もまもなく発送が始まります。http://bit.ly/gzq1Mu
  • 23:38  多くのフィルタリング利用者は http://lib.baidu.jp/ が制限対象になることを望むのだろうか。法人、家庭とも。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿